もうソウ釣行 ~マダイ☆タイラバ~①
今日、社長に呼び出された。
簡単な仕事の打ち合わせのあと、ポロリと、「すこし、釣りを企画してくれんかね・・」と。
もう12月がやってくる。
12月に入ると、寒くて、寒くて、釣りに行く気が失せてしまう。釣れないからなおのことだ。正直、あの寒さの中でじっとしていることが難しい。
もし仮に、あったかいコタツに入りながら、日本酒を飲みながら、風よけのテントの中で、釣りが出来ればいいのだが、(こんな釣りが現実になるとすればワカサギ釣りしかないだろう)海釣りでそんな釣りができる魚種はおそらくいないであろう。
なので少しためらった。
が、社長の提案である。断るわけにはいかなかった。ここはサラリーマン。こんなことからでも、しっかり株を上げなくてはいかんだろ!と。
「わ、わかりました。リサーチします。失礼しました。」
釣りに行く大義銘文はある。妻はきっと許してくれるはず。
あとは、どこで、何を釣るか・・・・。
カレイ、この時期寒さにめげてしまうし、今年の瀬戸内はカレイの釣果はさっぱりである。
寒グレ・・装備が大変だし、宇和島まで行かなくてはならない。
何がつれるか、つれているか・・。
ぶつぶつ、考えながら、録画していた先週土曜日の釣り番組「釣りロマンを求めて」を見た。
「瀬戸内のタイラバでのマダイ釣り」
!!!
なんと言うタイミング!
タイラバ(タイカブラと呼ばれる漁師が使っていたタイ釣り用の疑似餌を改良したもの)で良型マダイがつれているという!
なるほど、なるほどぉ。
やって見ますかぁ?タイラバのマダイ釣り!!
出発は12月21日(日)!膨らめ、俺のもうソウ!
ん?その前にタイラバの勉強が必要だ
・・つづく・・
関連記事