ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふなパ
ふなパ
大阪湾~和歌山県沿岸を中心にFishing!自称投げ釣り師です。特に夜釣りは大好き!何かが起きそうなドキドキ感がたまりません!鯛ラバやエギングもやっちゃいます(^-^)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月26日

甥っ子と釣り!!

平成24年11月25日 晴れ 中潮: 満潮9:11

今日は甥っ子と釣りです。甥っ子は奈良県に住んでいて、かねてから釣りをしたかったらしく、今回現実に。


前日から仕掛けの説明や仕掛けの投げ方をレクチャーして。



で、当日は朝3時起床。3時半出発。目指すは庵治のE浜。お目当てのポイントをゲットするため早起きです。


ちなみに、小生は釣りの前日は寝れないので起床もくそもありませんニコニコ


さぁ、とにもかくにも、一匹はサカナをつらしてやりたいので、まだ暗いうちからスタートフィッシング。


甥っ子はなんとか30mくらいは投げれるようになったので、アナゴがかかりだす。生まれて初めてのアナゴに興奮気味で、こちらも連れてきた甲斐があったというものです。










さて、甥っ子はそれぐらいにしてと。今回のターゲットはもちろんカレイ。


甥っ子に釣れたら恩の字ですがちょっと無理か。


・・・・・・


うっすらと夜が明けてきて、アナゴのあたりが遠のいてきた。代わりにフグがポツリポツリと釣れ出した。










コンコンコンというあたりは大概フグ。合わせて乗って重みを感じても、まん丸に膨らんだ、回転しながら近づいてくる魚はフグだガーン



日はすっかり上ってしまった。釣れんなー、釣れんなー、なんてぼやきながらも、餌の点検はしっかりと。餌がついてなければ釣れるもんもつれんからね(´_`。)


ま、そんなことを何回か繰り返していると。投げ損じ気味の竿をあおった瞬間ズシリと重みが。



なにかついてますよ~~~(゚ー゚)、ていいながら近くに寄ってきたら白い丸い物体がくるくる回転しながらやってくるんだろうなあとおもっていたら、一向にその様子がない・・・・これはもしやとおもい糸をまきまきしながら水面をよく見ていると




☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ヘ(゚▽゚ヘ)☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡



茶色い物体





マコガレイ!










27cm。




今季2枚目です。ニコニコ




となれば、持てる竿ですべてそのポイントへ集中攻撃。もちろん甥っ子の竿もテヘッ


しばらく時間が経ちましたが・・・・・・・



ダイワのEXTRA SURFの穂先がグイッ、グイイイッと。ちょっと訊き気味に合わせると



「ズシリッ」


とFish On!!



丁寧に糸を巻いていると明らかにフグとは違う感触が。



あがってきたのは




マコガレイ!









今季3枚目となるマコガレイでした。これも27cmジャスト。




時計は12時前。5000円分購入した本虫が空っぽになり納竿。甥っ子にカレイを釣らしてあげれなかったのは心残りですが、カレイ2匹は大満足です。


しかし・・・・尺マコはいずこに





  


Posted by ふなパ at 23:34Comments(0)釣行記