2012年10月14日
2012/10/13 釣行記~江の浜~
秋の夜長は夜釣りで決まりである。
とにもかくにも、大物を釣りたい小生は、夜釣りシーズンとなると無性に夜釣りに出掛けたくなる。
ということで、今日も夜釣りに出発。
事前に予約しておいた本虫2000円分を購入して庵治方面へレッツゴー。
釣り場に着いたのは午後5時30分。今日の潮は中潮。満潮午後9時33分。本命ポイントが先客でうまっていたので、仕方なく江の浜に釣り座をもうけることに。
日も暮れる6時ごろ、釣り開始。・・・・ところどころでスズキがボイルしている
でも、こんな時はスズキは虫餌には見向きもしないのが経験上分かっていること。何が釣れるかは、運任せ。
で・・1匹目→アナゴ、2匹目→アナゴ、3匹目→アナゴ、・・・・。海底ではアナゴが本虫の立食パーティーを開催中。
潮の流れが変わったと思ったら、今度は、海毛虫、海毛虫、海毛虫・・・。庵治周辺にも海毛虫居るんだ
海底に仕掛けを這わすと、海毛虫もしくはアナゴの猛攻に合うので・・・・仕掛けにフロートをつけて仕掛けを宙に浮かす作戦へ。
そしたら、アナゴがかからなくなった
そして、ちょうど満潮。竿先が「カツカツカツカツ」と明らかにアナゴとは違うあたりが!
合わせてみると素直にこっちに寄ってくる。
上がったのは33cmのフッコ(スズキの幼魚)。ようやく、魚らしい魚が釣れました。
ここいらへんで餌がなくなり納竿。欲をいえば、もう少し大きな魚釣りたかった
(今回はデジカメを忘れたので、写真はなしです)
とにもかくにも、大物を釣りたい小生は、夜釣りシーズンとなると無性に夜釣りに出掛けたくなる。
ということで、今日も夜釣りに出発。
事前に予約しておいた本虫2000円分を購入して庵治方面へレッツゴー。
釣り場に着いたのは午後5時30分。今日の潮は中潮。満潮午後9時33分。本命ポイントが先客でうまっていたので、仕方なく江の浜に釣り座をもうけることに。
日も暮れる6時ごろ、釣り開始。・・・・ところどころでスズキがボイルしている

で・・1匹目→アナゴ、2匹目→アナゴ、3匹目→アナゴ、・・・・。海底ではアナゴが本虫の立食パーティーを開催中。
潮の流れが変わったと思ったら、今度は、海毛虫、海毛虫、海毛虫・・・。庵治周辺にも海毛虫居るんだ

海底に仕掛けを這わすと、海毛虫もしくはアナゴの猛攻に合うので・・・・仕掛けにフロートをつけて仕掛けを宙に浮かす作戦へ。
そしたら、アナゴがかからなくなった

そして、ちょうど満潮。竿先が「カツカツカツカツ」と明らかにアナゴとは違うあたりが!
合わせてみると素直にこっちに寄ってくる。
上がったのは33cmのフッコ(スズキの幼魚)。ようやく、魚らしい魚が釣れました。
ここいらへんで餌がなくなり納竿。欲をいえば、もう少し大きな魚釣りたかった

(今回はデジカメを忘れたので、写真はなしです)
Posted by ふなパ at 16:33│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。