2014年11月25日
今週も釣れるかな?尺マコに会いたいな。
平成26年11月23日(日) 大潮 満潮12:05 5:00-12:00

先週に続いて、今週も釣りです
忘れられませんね。あのカレイ特有のあたりと、締め込むような引き。尺マコともなればその引き味は格別です。さぁ、今週も繰り出します。先週と同じ所へ・・・真鯛が釣れるという某場所(竹居)・・・・。
と、全く知恵がありません。単純です。先週釣れたからとうい理由だけで釣り場を選択する、最もやってはいけない行為です。分かってはいるのですが。
で、到着は4:30、いそいそと準備をして5:00にはスタートフィッシング。50mほど西にはあとからやってきた釣り人も竿を出します。
どうやら、先週もこられていた方で・・・←先週カレイ2匹釣り上げたとのこと。
今日は潮が速いです。あまりに速く、西側の釣り人とおまつりする次第。あまりに速く、ポイントに仕掛けが止まりません。
午前、7:00すぎ、あとからこられた釣り人はそそくさと退却(←賢明です)。しかし、小生は粘ります。
そうこうしているうちに、潮が満ちてきて、浜から投げれなくなります。仕方なく、浜から上がって道路から投げることに。なんとも釣り味に欠けます。
粘りましたが、餌が尽きてエンドフィッシング。
不完全燃焼です。
そして次の日・・・。
平成26年11月24日(月) 大潮 満潮12:39 12:00-16:00
行っちゃいました。なんとか嫁の機嫌を取りながら・・・。

E浜突堤です。
海苔棚がのいて釣りやすくなっています。ポイントはその海苔棚があった場所。頑張って仕掛けをぶん投げます。
しかし、珍しく、潮の流れが速い!グングン仕掛けが流されて、ポイントにとどまりません。しかし、必ず潮が緩む時間帯があります。その時がチャンス。
そのときを待つのみです。
日が傾きだします。そしてやがて潮がゆるみ出します。愛竿、速海(はやみ)に魚信が・・・・!
控えめなあたりです。もっとおっきなあたりが欲しいですが・・・。しばらく待ってあげてみると、何とも言えない独特の引きが!

今日はこれ1枚、針を飲んでいたのでキープです。尺マコ拝めず、残念です。快挙は続きません。もとの小生に戻りました・・・

先週に続いて、今週も釣りです

忘れられませんね。あのカレイ特有のあたりと、締め込むような引き。尺マコともなればその引き味は格別です。さぁ、今週も繰り出します。先週と同じ所へ・・・真鯛が釣れるという某場所(竹居)・・・・。
と、全く知恵がありません。単純です。先週釣れたからとうい理由だけで釣り場を選択する、最もやってはいけない行為です。分かってはいるのですが。
で、到着は4:30、いそいそと準備をして5:00にはスタートフィッシング。50mほど西にはあとからやってきた釣り人も竿を出します。
どうやら、先週もこられていた方で・・・←先週カレイ2匹釣り上げたとのこと。
今日は潮が速いです。あまりに速く、西側の釣り人とおまつりする次第。あまりに速く、ポイントに仕掛けが止まりません。
午前、7:00すぎ、あとからこられた釣り人はそそくさと退却(←賢明です)。しかし、小生は粘ります。
そうこうしているうちに、潮が満ちてきて、浜から投げれなくなります。仕方なく、浜から上がって道路から投げることに。なんとも釣り味に欠けます。
粘りましたが、餌が尽きてエンドフィッシング。
不完全燃焼です。
そして次の日・・・。
平成26年11月24日(月) 大潮 満潮12:39 12:00-16:00
行っちゃいました。なんとか嫁の機嫌を取りながら・・・。

E浜突堤です。
海苔棚がのいて釣りやすくなっています。ポイントはその海苔棚があった場所。頑張って仕掛けをぶん投げます。
しかし、珍しく、潮の流れが速い!グングン仕掛けが流されて、ポイントにとどまりません。しかし、必ず潮が緩む時間帯があります。その時がチャンス。
そのときを待つのみです。
日が傾きだします。そしてやがて潮がゆるみ出します。愛竿、速海(はやみ)に魚信が・・・・!
こんここん
控えめなあたりです。もっとおっきなあたりが欲しいですが・・・。しばらく待ってあげてみると、何とも言えない独特の引きが!

小さいです(;>_<;) 23cm、マコガレイ
今日はこれ1枚、針を飲んでいたのでキープです。尺マコ拝めず、残念です。快挙は続きません。もとの小生に戻りました・・・

Posted by ふなパ at 22:34│Comments(4)
│釣行記
この記事へのコメント
ふなパさん、おはようございます。
3連休は行かれていましたか!
今回は残念でしたね。
>先週釣れたからとうい理由だけで釣り場を選択する、最もやってはいけない行為です。
マジですか・・・。
僕は10年前に釣れた記憶を頼りに
いつも同じ場所に通っています(^_^;)
やはり開拓も必要ですね。
でも同じ場所に通いつめるのも
毎回状況が違うので楽しいですよ。
あそこにカレイが溜まっちょるとわかる気がします。
しかし最近は餌が高くなっていますね。
青ケビの高騰に驚きました。
また頑張りましょう!
3連休は行かれていましたか!
今回は残念でしたね。
>先週釣れたからとうい理由だけで釣り場を選択する、最もやってはいけない行為です。
マジですか・・・。
僕は10年前に釣れた記憶を頼りに
いつも同じ場所に通っています(^_^;)
やはり開拓も必要ですね。
でも同じ場所に通いつめるのも
毎回状況が違うので楽しいですよ。
あそこにカレイが溜まっちょるとわかる気がします。
しかし最近は餌が高くなっていますね。
青ケビの高騰に驚きました。
また頑張りましょう!
Posted by ヨシ。
at 2014年11月26日 07:26

どうも後から来た釣り人です。
前の週は全日本カレイの大会でした。
竹居の大潮は止まりませんね。
その後三本松方面に行きましたが、あまり状況はよくありませんでした。
またどこかでお会いしましょうヾ(* ̄▽ ̄)ノ
前の週は全日本カレイの大会でした。
竹居の大潮は止まりませんね。
その後三本松方面に行きましたが、あまり状況はよくありませんでした。
またどこかでお会いしましょうヾ(* ̄▽ ̄)ノ
Posted by おざおざ at 2014年11月26日 21:20
ヨシ。さん、こんばんは\(^▽^)/!
3連休繰り出しました。見てのとおり残念な結果でしたが、くじけずまた行きますヨ!
>いつも同じ場所に通っています
また、それもひとつのスタイルですね。といいつつ、正直いうと小生もおーんなじ場所ばっか行ってます。
魚って不思議です。特に海の魚は刻一刻と変わる海の変化に左右されるのでしょう。同じ場所、同じ潮でも釣れる釣れないがあって、いつも釣りの奥深さを感じます。
>しかし最近は餌が高くなっていますね。
そうなんです!本虫も高騰です。購入額は同じでも、量が減っているのが目で見てわかります。4本竿出して¥5、000だと半日もたなくなってます。ちょいと辛いですね。
カレイのシーズンは12月に入ると香川では終盤に入ります。あと1回、カレイ釣りに行けるでしょうか?お互い頑張りましょう!
3連休繰り出しました。見てのとおり残念な結果でしたが、くじけずまた行きますヨ!
>いつも同じ場所に通っています
また、それもひとつのスタイルですね。といいつつ、正直いうと小生もおーんなじ場所ばっか行ってます。
魚って不思議です。特に海の魚は刻一刻と変わる海の変化に左右されるのでしょう。同じ場所、同じ潮でも釣れる釣れないがあって、いつも釣りの奥深さを感じます。
>しかし最近は餌が高くなっていますね。
そうなんです!本虫も高騰です。購入額は同じでも、量が減っているのが目で見てわかります。4本竿出して¥5、000だと半日もたなくなってます。ちょいと辛いですね。
カレイのシーズンは12月に入ると香川では終盤に入ります。あと1回、カレイ釣りに行けるでしょうか?お互い頑張りましょう!
Posted by ふなパ at 2014年11月26日 23:43
おざおざさん、こんばんは!
はじめまして、というと変ですね。そうでしたか、竹居でお会いした方なんですね!
当ブログを見つけていただき嬉しい限りです。ちょくちょく更新してますのでまた、お付き合いして頂ければとおもいます。
しかし、大潮の竹居の潮はとても速く、やはり潮止まり以外は釣りは難しいですね。あの日は結局潮止まりも1時間少しぐらいしかなく、引き潮はまた勢いよく東側に流れだしどうにもこうにもなりませんでした。
>またどこかでお会いしましょう
小生、庵治周辺でウロウロしております。また、お会いできたらいいですね!よろしくです。
はじめまして、というと変ですね。そうでしたか、竹居でお会いした方なんですね!
当ブログを見つけていただき嬉しい限りです。ちょくちょく更新してますのでまた、お付き合いして頂ければとおもいます。
しかし、大潮の竹居の潮はとても速く、やはり潮止まり以外は釣りは難しいですね。あの日は結局潮止まりも1時間少しぐらいしかなく、引き潮はまた勢いよく東側に流れだしどうにもこうにもなりませんでした。
>またどこかでお会いしましょう
小生、庵治周辺でウロウロしております。また、お会いできたらいいですね!よろしくです。
Posted by ふなパ at 2014年11月26日 23:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |