ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふなパ
ふなパ
大阪湾~和歌山県沿岸を中心にFishing!自称投げ釣り師です。特に夜釣りは大好き!何かが起きそうなドキドキ感がたまりません!鯛ラバやエギングもやっちゃいます(^-^)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月18日

激流の中に散る

平成27年5月16日 13:30-23:00 中潮 干潮15:35 満潮21:58 

今日はこんなところです。東側にレンズを向けています。





釣れそうと感じるのは小生だけでしょうか?


西側にレンズを向けます。








いつもの角度で写真をとります。









場所は竹居漁港。ここで投げ釣りをする猛者はあまりいません。というのも、ここ庵治半島周辺の釣り場では1、2を争う潮の速さだからです。



しかし、完全に舐めきっていました。久しぶりの竹居漁港に洗礼を受けました。



釣り始めて3時間も経たないうちに、潮の流れが激流と化し、仕掛けが止まったと思えば根がかりで、根がかりしなければ、仕掛けは岸に張り付く始末。根がかりすれば仕掛けはテーパーごと持って行かれます。あまり、仕掛けが取られるのは気分がいいものではありません。仕掛け、錘、テーパーライン、それらを海に捨てることになるのですから・・・・、ゴミを捨てているのと同じです(涙)


いかにどこへ投げようがそんな有様で、10本持っていったテーパーラインがあれよあれよとなくなるではありませんか!



大物がかかって、竿ロケット発射を防ぐために・・・・・








完全装備でありますが・・・・・。



テーパーがなくなるとは思っていませんでした。それでも、なんとか、持ちこたえて夜釣りタイムに持ち込みますが・・・・・


釣れるのはアナゴのみ。残念ながら、本日は惨敗でした。


次回はタイラバを予定しています。その次は態勢を立て直して再び投げ釣りです。  


Posted by ふなパ at 23:24Comments(2)釣行記