ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふなパ
ふなパ
大阪湾~和歌山県沿岸を中心にFishing!自称投げ釣り師です。特に夜釣りは大好き!何かが起きそうなドキドキ感がたまりません!鯛ラバやエギングもやっちゃいます(^-^)

2015年05月18日

激流の中に散る

平成27年5月16日 13:30-23:00 中潮 干潮15:35 満潮21:58 

今日はこんなところです。東側にレンズを向けています。

激流の中に散る




釣れそうと感じるのは小生だけでしょうか?


西側にレンズを向けます。


激流の中に散る






いつもの角度で写真をとります。



激流の中に散る






場所は竹居漁港。ここで投げ釣りをする猛者はあまりいません。というのも、ここ庵治半島周辺の釣り場では1、2を争う潮の速さだからです。



しかし、完全に舐めきっていました。久しぶりの竹居漁港に洗礼を受けました。



釣り始めて3時間も経たないうちに、潮の流れが激流と化し、仕掛けが止まったと思えば根がかりで、根がかりしなければ、仕掛けは岸に張り付く始末。根がかりすれば仕掛けはテーパーごと持って行かれます。あまり、仕掛けが取られるのは気分がいいものではありません。仕掛け、錘、テーパーライン、それらを海に捨てることになるのですから・・・・、ゴミを捨てているのと同じです(涙)


いかにどこへ投げようがそんな有様で、10本持っていったテーパーラインがあれよあれよとなくなるではありませんか!



大物がかかって、竿ロケット発射を防ぐために・・・・・



激流の中に散る





完全装備でありますが・・・・・。



テーパーがなくなるとは思っていませんでした。それでも、なんとか、持ちこたえて夜釣りタイムに持ち込みますが・・・・・


釣れるのはアナゴのみ。残念ながら、本日は惨敗でした。


次回はタイラバを予定しています。その次は態勢を立て直して再び投げ釣りです。



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
あこがれの煙樹ヶ浜へ!!
割れた貯金箱。-ボートでタイラバ-
カレイも忍耐 at 笹尾海岸 でるかBランクマコガレイ
タイラバは忍耐!
これがカレイが釣れる方程式?
釣り場の選択は大事! 竹居観音でカレイ狙い
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 あこがれの煙樹ヶ浜へ!! (2016-05-03 12:29)
 割れた貯金箱。-ボートでタイラバ- (2015-11-29 22:37)
 カレイも忍耐 at 笹尾海岸 でるかBランクマコガレイ (2015-11-28 22:25)
 タイラバは忍耐! (2015-11-25 21:33)
 これがカレイが釣れる方程式? (2015-11-16 21:17)
 釣り場の選択は大事! 竹居観音でカレイ狙い (2015-11-08 16:08)

この記事へのコメント
ふなパさん、こんばんは。

今回は残念でしたね。
しかしなかなか釣れそうな雰囲気ですね。
真鯛や石鯛なんかもいるのでは?

根掛りが激しいみたいですが
根掛かりしてテーパーラインから切れるようだと、結束が悪いのかもしれませんね。
僕も根掛かり上等の場所で釣りますが
テーパーラインの結束が切れることはまずないです。
針を折るか曲げるかして回収します。
テーパーから取られるとテンション下がりますもんね。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2015年05月19日 21:10
ヨシ。さんこんばんは。

ここは、石鯛はわかりませんが、マダイや石鯛の子(サンバソウ?)が釣れたりする場所です。実際小生が釣ったわけではないので真相は判りませんが・・・・。

>結束が悪いのかもしれませんね。

小生はナイロン道糸3号に、ナイロンのテーパー3-12号をブラッドノットで直結しています。サーフの人の仕掛けを聞くとPE3号にPEの6号を直結する仕掛けだとたとえ根がかりしても回収できるとのことでした。おそらくPEとの直結は電車結びでしょうか?電車結びはブラッドノットより強度が落ちると聞いたこともあります。どんな結束方法がいいんでしょう。研究の余地はありそうです。
Posted by ふなパふなパ at 2015年05月20日 21:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
激流の中に散る
    コメント(2)